【BS11】「京都浪漫 悠久の物語」第148回「西本願寺の国宝を巡る~唐門・阿弥陀堂・御影堂・書院・飛雲閣~」(2024年6月17日放送分)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 23 июн 2024
  • 2023年に「親鸞聖人御誕生850年」、2024年には「立教開宗800年」という節目の年を迎えるにあたり、修復工事が進められてきた西本願寺。今回は、往時の輝きを取り戻した西本願寺の国宝の数々を紹介する。
    まず唐門は、「牡丹に獅子」や「竹に虎」など躍動感あふれる彫刻が極彩色に塗り直された。本堂・阿弥陀堂の極楽浄土を表す儀式空間「内陣」の修復には、14万枚もの金箔が使われていて、眩しいほどの光を放つ。
    続いての紹介は、本堂と渡り廊下で繋がる世界最大級の木造建築・御影堂。さらには、通常非公開の書院に特別にカメラが入り、豪壮華麗な対面所「鴻の間」や桃山時代の様式を伝える絢爛豪華な数々の部屋や障壁画や天井画の美に触れるほか、金閣・銀閣とともに「京都三名閣」に数えられ、特別公開でも入ることができない飛雲閣の内部に入り、賓客をもてなしたという名建築の謎に迫る。
    ※一部、放送と異なる音楽・映像処理をしています。
    語り:島本 須美
    【配信期間】
    2024年6月24日~2024年7月15日まで
    【番組情報】
    全国無料放送BS11「京都浪漫 悠久の物語」
    📺毎週月曜日 よる8時00分~8時53分
    番組公式HP:www.bs11.jp/education/kyoutor...
    【番組概要】
    千年の都・京都。そこには国宝や重要文化財、祭りなどの歳時、伝統工芸など寺社仏閣を中心とした歴史と生活の中に溶け込んだ永遠の遺産が受け継がれています。
    さらに京都には四季折々に自然が織りなす美しさや思いがけない発見があります。
    番組では悠久の歴史ロマンを紐解きながら、京都の魅力を再発見します。
    【再生リスト】
    • 京都浪漫 悠久の物語
    【BS11+ 公式Instagram】
    / bs11plus
    【BS11+ 公式X(旧Twitter)】
    / bs11plus
    #BS11 #KBS京都 #京都浪漫 #京都 #京都府 #西本願寺 #立教開宗800年 #親鸞聖人御誕生850年 #旅番組 #kyoto
  • РазвлеченияРазвлечения

Комментарии • 4

  • @cancan5892
    @cancan5892 4 дня назад +4

    眼福のあっという間の45分弱でした。唐門の壮麗さは素晴らしく、16の唐獅子はそれぞれデザインが異なりまるでポケモンに出てきそうですね。西本願寺ツアーも面白かったです。さすが説教のプロのお坊さんの説明は、分かりやすく興味深かったです。渡り廊下のうぐいす張りの由来も、なるほどと感じました。お西カード良いですね!私も欲しいです。書院内の見事な桃山文化を誇る装飾の数々は、まさに美術品。西本願寺の財力も感じました。飛雲閣の床板が開き船を附けられる仕様も斬新で、平安時代のようですね。見所が多く、もう一度子供達にも見せようと思います。

  • @abicavii6772
    @abicavii6772 3 дня назад +1

    素晴らしいお寺ですが、非公開の場所が多いのでとても残念。ここで見ることが出来て感謝。お西さんのお坊さんの阿弥陀さんの説明に泣いてしまった(T_T)

  • @akiosakata-cl4pu
    @akiosakata-cl4pu 4 дня назад +2

    時の徳川将軍や天皇なども訪れたと思うとすごいお寺だ

  • @mwan9194
    @mwan9194 4 дня назад +1

    ❤❤❤